代表近藤光一が、平成30年10月12日独立行政法人国際協力機構(JICA)沖縄センターにて「熱帯・亜熱帯におけるエコツーリズム企画・運営コース」での「日本のエコツーリズム推進体制」の講義を担当させていただきました。
コロンビア、キューバ、ドミニカ共和国、エルサルバドル、ホンジュラス、メキシコ、ニカラグア、パナマ、パラグアイからの9名の研修員と約三時間の時間を共有しました。
![]() |
![]() |
![]() |
富士山の撮影・企画へのメディア協力・講演依頼 トップ > メディア・講演ニュース > Page 2
代表近藤光一が、平成30年10月12日独立行政法人国際協力機構(JICA)沖縄センターにて「熱帯・亜熱帯におけるエコツーリズム企画・運営コース」での「日本のエコツーリズム推進体制」の講義を担当させていただきました。
コロンビア、キューバ、ドミニカ共和国、エルサルバドル、ホンジュラス、メキシコ、ニカラグア、パナマ、パラグアイからの9名の研修員と約三時間の時間を共有しました。
![]() |
![]() |
![]() |
女性誌『GINGER』発の公式Webメディア、GINGERweb[ジンジャーウェブ]。最新トレンドファッションはもちろん、アラサー女性を輝かせるビューティ、暮らしを彩るライフスタイルや、働く女性として知っておきたいワーク情報まで、オールカバー。
地域の恵まれた自然や特有の歴史、伝統そして生活文化を守りながら、持続可能な観光活用を図る仕組みを組み立て、活性化と良好な生活環境がもたらされ真の意味での豊かさがある地域づくりを実践している先進地沖縄にて、代表近藤光一が講演をさせて頂きました。
■とき 平成30年10月13日(土) 10:00
■会場 沖縄県豊見城市 漫湖水鳥・湿地センター
■詳細は、NPO法人おきなわ環境クラブ、沖縄エコツーリズム推進協議会
![]() |
![]() |
![]() |
「婦人画報2月号」(ハースト婦人画報社)のP252「神秘の森に包まれる冬のグランピング(山梨県・星のや富士)」の樹海ネイチャーツアーにて代表が芥川賞作家の柴崎友香さんをご案内させていただきました。
ごうりきは、「ツーリズムEXPOジャパン2017」(*)の開会式後の、第3回ジャパン・ツーリズム・アワードにおきまして、『富士山における少人数の高付加価値エコツアー』を評価頂き、国内・訪日領域「ビジネス部門賞」の受賞の運びとなりました。
これまで14年間にわたりエコツアーにご参加頂きましたゲストの皆さま、ご支援・ご協力をいただきました関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。
今後も富士山の環境保全を図り今後もさらに質の高いエコツアーを目指し、さまざまな機会を通じ国内外の観光関係の皆さまと共に、需要創造や交流の拡大に向けた取り組みに積極的に合力してまいります。
(*)日本で行われる世界最大級の旅の祭典。URL:http://www.t-expo.jp/
![]() |
![]() |
![]() |
富士山の麓に位置する日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、2017年9月1日〜8日の日程限定で、日本一の山で日本一ラグジュアリーな「グラマラス富士登山」を開催します。星のや富士、東洋館、弊社で「合力」するプログラムです。2017年8月10日発売の「HERS(光文社発行)」9月号にて「美しい旅」の特集にて全4ページで掲載されました。ライターの秋元恵美さんが「日本一ラグジュアリーな富士登山への挑戦」のお手伝いをさせていただきました。ぜひ、ご覧ください。
富士山の麓に位置する日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、2017年9月1日〜8日の日程限定で、日本一の山で日本一ラグジュアリーな「グラマラス富士登山」を開催します。星のや富士、東洋館、弊社で「合力」するプログラムです。2017年8月1日発売の「婦人画報(ハースト婦人画報社発行)」9月号にて表紙及び「日本一を極めるトレッキングへ」の特集全8ページで掲載されました。プロ・フィギュアスケーターの鈴木明子さんの「日本一ラグジュアリーな富士登山への挑戦」のお手伝いをさせていただきました。ぜひ、ご覧ください。
婦人画報H29年9月号はこちら
婦人画報トラベル 「鈴木明子さんが挑戦!‟日本一”グラマラスな富士登山とは」はこちら
環境省では、環境負荷を低減させ、資源循環による持続可能な社会を実現させる製品・サービスを提供する環境産業において、毎年先進的な環境ビジネスを展開する企業約30社を選定し、成功要因や政策要望等についてまとめています。H28年度、弊社が『自然環境保全分野』にて選定されました。
▶「環境省 報道発表」はこちら
▶「環境 ビジネス FRONT RUNNER」はこちら
▶環境ビジネス FRONT RUNNER「株式会社合力」はこちら
甲府市のアーバンヴィラ古名屋ホテルで行われました「山梨しんきん本店経営者会総会」におきまして80名の経営者の皆さまに基調講演をさせていただきました。富士山エコツアーガイドとしての流儀や経営方針などについてお話ししました。懇親会では、各種大企業の経営者の方々に温かいお言葉を頂戴しました。たくさんの方々とのご縁に感謝します。
![]() |
![]() |
![]() |
2017年7月号では、「森の楽園へ ~ココロとカラダをほぐす癒しプラン~」と題し、まもなくやって来る夏では、、今年はいつもと違う体験を探しに。 おいしい食べ物がそろう軽井沢、グランピング体験の河口湖、“究極の森”屋久島など、森には極上の癒しがあふれている特集です。