お知らせ

代表近藤がニッポン放送「上柳昌彦ごごばん」へスタジオ生出演します

ニッポン放送(AM1242kH)の「上柳昌彦ごごばん」へ
9月15日(木)14:05~14:35までスタジオ生出演いたします。どうぞ謹聴ください。

「上柳昌彦ごごばん」
http://www.1242.com/program/gogoban/

ファイテン×富士山 ラクワネック新登場!!

スポーツや健康維持、コンディションを整える機能性商品を送りだしているファイテン株式会社と富士山のコラボレーションがついに実現しました。

金属をナノレベルで水の中に分散させるファイテンの水溶化メタル技術の特性を最大限活用することで、私たちが本来持っているチカラを引き出し、カラダを本来のリラックス状態に導くことが可能となりました。より快適な毎日をサポートするテクノロジーをして、富士山モデルのラクワネックが登場いたしました。
富士山の記念やより高いパフォーマンスを発揮するためにご活用下さい。

詳しくは、https://www.fujitozan.jp/phiten/をご覧下さい。

ワコールCW-X「LINK」にご紹介いただきました

5年ほど前より「富士山登山学校ごうりき」をサポートしていただいております「株式会社ワコール様」の商品「CW-X」は、最高のパフォーマンスを発揮するために私たちをサポートしてくれます。ガイド業務はもちろん、日頃のトレーニングには欠かせずスタッフ一同、愛用している商品です。 今回10万部を全国にお届けしている2011年5月20日発行の4号の「LINK」では、
夢中なひとびと」へ紹介いただきました。
私たちでも素晴らしい効果が感じられますこの商品をご活用いただく事をお勧めいたします。膝をしっかりと固定し、予想以上にしっかりとサポートしてれる商品です。ウェブサイトにも「富士山登山学校ごうりき」をご紹介いただいております。 LINKは全国百貨店スポーツ売り場、スポーツショップ、ワコールコンディショニングストアで無料配布中です。

代表近藤光一が山梨放送ニュースにスタジオ生出演しました

YBS山梨放送では、月~金曜の18:16~「YBSワイドニュース」を放送しています。
山梨県内の1日の動きが分かるストレートニュースはもちろん、日替わりで特集を企画しています。今一番気になる話題や、旬な人をピックアップし、深く掘り下げています。

5月4日には「ソコジカラ」という特集コーナーで番組のスタジオに生出演しました。「山梨、富士山観光のこれからの展望」などについてキャスターの酒井康宜氏とトークセションしました。

三菱グループの会報に吉田口登山道コースをご紹介いただきました

1964年に設立され、現在三菱グループ40社が会員として参加している三菱広報委員会は、「マンスリーみつびし」 を発行しています。
2011年5月号では、「体験エコツアー屋久島」の特集です。
NPO法人日本エコツアー協会の協力のもと、素晴らしい屋久島の魅力を紹介しています。その中で全国各地の厳選エコツアーが5つ紹介されており、当校の「富士山信仰の吉田口登山道コース」も紹介されました。

「エコツーリズムを学ぶ人のために」の中で代表の近藤光一が分筆いたしました

エコツーリズムを学ぶ人や地域で進めようとするすべての人々に向けた初めてのエコツーリズムの体系的入門書が学術専門の世界思想社より発行となりました。第1章「エコツーリズムとは何か」の中で2010年8月現在、31あるグットエコツアーの中から「富士山登山学校ごうりき」と「奄美ネットワーク」様が紹介されました。

当校の富士登山ツアーにおいては、参加者ひとりひとりが自分の力で富士登山を達成できるように丁寧な指導を行なう一方、富士登山がもつ文化的な意 味、利用過剰圧を回避することで環境配慮など、多方面に配慮したバランスの良いツアーを展開していると評価され、「ツアーの内容や環境、社会、安全への配慮 」を分筆いたしました。

世界思想社
真板昭夫・石森秀三・海津ゆりえ[編]
2011年5月10日発行
内容:
Ⅰ エコツーリズムとはなにか
Ⅱ エコツーリズムと地域社会
Ⅲ エコツーリズムとパートナーシップ
Ⅳ エコツーリズムにおける資源とその保全
Ⅴ 日本型エコツーリズムの手法の広がり
Ⅵ エコツーリズム推進法と新たな展開

富士河口湖町公認ネーチャーガイド協議会研修会へ講師派遣しました

富士河口湖町は、自然環境にできるだけ負荷をかけずに樹海の魅力を楽しむために、
利用者に正確な情報を伝えながら樹海を案内する公認ネイチャーガイド制度を創設しています。
昨日、当校代表の近藤が28名のネイチャーガイド対象に「安全管理」のテーマで研修のお手伝いをさせていただきました。
富士山エリアに訪れていただける参加者が楽しく、有意義な時間を過ごしていただけることを願っています。

富士山・富士五湖観光圏整備推進協議会様のイメージキャラクターに採用されました

富士山・富士五湖観光圏整備推進協議会様 が観光誘致用に制作しましたポスターに、当校代表の近藤と富士河口湖町在住の甲斐の開運、杜氏:初沢様が採用されました。関東各地の道の駅やその他東京や大阪はもちろん域内の各施設などに掲示される予定です。
昨年夏のツアー中、標高約3,000mで富士登山ツアーの参加者の皆さんと共に御来光を拝み、富士山に抱かれながら、澄み渡る空気や様々なにおいをすべての感覚を使い感じているときです。

..................................
富士山・富士五湖観光圏整備推進協議会とは・・・
平成20年10月、国土交通省より、富士五湖一帯で「富士山・富士五湖観光圏整備地域」の認定を受けました。山中湖村・忍野村・西桂町・富士吉田市・富士 河口湖町・鳴沢村の6市町村と観光関連事業者等が連携して富士五湖周辺の“観光圏”を形成し、誘客や滞在促進に広域で取り組み、長期滞在につながる観光地 づくりを推進しています。お客様に満足いただき何度でも足を運んでいただける観光地としてインフラ、サービスなどの向上に努めています。
なお、協議会WEB内では当校ツアーも動画で紹介されています。動画サイトはこちら

東京大学大学院の学術研究論文で高い満足度が実証されました

東京大学大学院農学生命科学研究科山本清龍助教授による「富士山におけるガイド動向登山の形態と登山者の満足に関する研究」(*1)が発表されました。①ガイド同行登山への参加者の属性 ②満足度の観点からガイド同行登山の特性について明らかになりました。その結果、ガイド同行登山では女性が多く登頂率がやや高いこと、安心感の提供や解説が登山者の満足を高めていることが明らかとなりました。
*1 社団法人環境情報科学センター 環境情報科学論文集23 2009年11月(外部リンク)

登山形態別の満足度 の比較では、「ガイドなし」、「ガイド登山(一部同行)」、「ガイド登山(全部同行)」、「ごうりきエコツアー登山(全部同行)」の4形態の中で、「ごうりきエコツアー登山(全部同行)」が非常に高い満足度を得ました。

イドが同行する登山形態では、登山に関する指導助言、体験談や解説が満足度の向上に寄与し、加えて、ごうりきが実施するエコツアーでは参加者同士で良好な対人関係が構築されていることにも注目できます。
そのほか、民間企業が若手社員の研修の一環としてごうりきがプログラムの提供を行う例では、事前と事後の自己評価(2009年山本)から、相手の立場や意見を理解できるようになったことや新しいことに取り組む意欲が向上したことなど、登山を通して非日常から日常へ還元できる効果があったことも確認できました。(図2)

  • 引用文献/山本清龍 エコツーリズム協会「ECOツーリズム2010年Vol.13 富士登山におけるガイドの役割とその評価
  • やまもときよたつ/東京大学大学院農学生命科学研究科・助教。1973年高知県生まれ。専門領域は自然公園の管理・計画(造園学)、森林環境教育論(森林科学)。富士北麓エコツーリズム推進協議会委員など多数歴任。東京大学博士(農学)。2014年4月現在は岩手大学 農学部 共生環境課程・准教授。岩手大学HP(外部リンク)

ノースフェイスWEBにてサポートタイツのアドバイスをしました

(株)ゴールドウィンノースフェイス「THE NORHE FACE」公式通販サイト、にてサポートタイツ「シースリーフィット」のアドバイスをしました。体の動きを安定させてくれるサポートタイツは、今や富士登山の登頂の味方になるアイテムです。富士登山だけでなくトレッキング全般に適しているタイツのアドバイスです。

このページの先頭へ